
こんにちは。
「35歳から婚活を始める女性が結婚相談所を選ぶ際のポイント」についてお話しします。婚活市場において、30代後半はまだまだチャンスが多い年齢ですが、どんな相談所を選択するかがより重要になってきます。
この記事では、結婚相談所を選ぶ際に意識すべき点を具体的に解説します。
目次
1.婚活をするなら、結婚相談所?マッチングアプリ?
結婚相談所とマッチングアプリの大きな違いは、最終目的にあります。
結婚相談所では、基本的に結婚を前提とした真剣な交際を希望する人が活動しています。多くの結婚相談所では、独身証明書や各種書類の提出後に活動が開始されますので、最終目標が「成婚」の場合は、安心してご活動いただける環境があります。
対して
マッチングアプリは、恋人探し、カジュアルな出会い、趣味の合う友達探しのツールとしても活用されており、必ずしも結婚を前提としたお付き合いになりにくい傾向があるようです。また、独身証明書等の提出も必須とならない場合があり、記載事項の真偽がわかりにくいなどの不安を抱かれる方も少なくないようです。もちろん、マッチングアプリで成功されている方もおります。
30代後半からの女性が婚活を考えるうえでは、時間効率を念頭に入れることも大切です。お仕事でも責任のある立場でお仕事をされている方も少なくなく、時間的な余裕を持てないこともあるでしょう。しかし、いたずらに時間が過ぎてしまうことでチャンスを逃さないでいただきたいと切に願います。
2.30代後半女性が結婚を考えるときの悩みとは?
35歳以上が婚活を検討するとき、考えを巡らせてしまうこととはなんでしょうか。自身が築いてきたライフスタイル、キャリアはもちろんのこと、先々のことへの心配や懸念などがあるのではないでしょうか?
例えば
・(ご希望される場合は、)子供を持つこと、不妊や妊活への不安
・積んできたキャリアの継続に変化がおきる可能性 (場合によっては移転など)
・ライフスタイルの大幅な変化への不安など
・「姓」が変わることによるあらゆる変化に対すること
・周囲の結婚やパートナーシップに関するプレッシャー
・など
現代社会においては、いまだ男性優位なところがあり女性側がなにかを諦めざる負えない部分があるかもしれません。世界経済フォーラムが2024年6月に発表した「ジェンダーギャップ指数」によると、日本の順位は146か国中118位で、先進国の中では最低レベルの結果であることが公表されました。
そんな社会構造を大きく変えることは難しいですが、貴方があなたの人生を一歩前に進めるために結婚相談所にこれからのライフプランを相談してみてはいかがでしょうか?
3.30代後半女性が結婚相談所を選ぶポイントは?
・プロフィールやアピールポイントのアドバイス
・ライフプランの相談ができる相談所
・定期的な面談によるメンタルサポートのある相談所
・結婚後も悩みや心配事があったときに気軽に相談ができる相談所
上記のような相談所にすると、スムーズに婚活が進む可能性が高まります。
4. 相談所の会員層を確認しましょう
結婚相談所を選ぶ際、どのような会員層を対象としているのかを確認するのも大切なポイントです。
自分の希望条件に近い会員が多い相談所であれば、出会いの幅が広がります。また、35歳以上をターゲットにしている相談所であれば、年齢に関する不安も少なく進められるでしょう。
5. 担当カウンセラーのサポート力
35歳からの婚活は、20代の婚活と比べるとご本人の人生経験や価値観が深く影響します。そのため、親身になって話を聞き、適切なアドバイスをしてくれるカウンセラーの存在が非常に重要です。
まずは、無料相談の機会を利用して、以下の点を確認してみるといいでしょう。
・話をしっかり聞いてくれるか。
・自分の状況に合ったアドバイスをくれるか
・強引な勧誘や入会を促されないか。
信頼できるカウンセラーであれば、成婚実績が明確でなくても安心して活動を進められます。
6. 費用とサービス内容のバランスを確認
婚活は時間もお金もかかる活動です。結婚相談所の費用は高額になることもありますが、料金プランと提供されるサービスの内容を比較検討しましょう。
主な費用の内訳は以下の通りです:
- 入会金
- 月会費
- 成婚料
- オプションサービスの料金(写真撮影、メイクアップ、個別セミナーなど)
費用が高い=成婚率が高いとは限りません。自分がどれだけサポートを活用できそうかを考慮して選びましょう。また、プランの設定がいくつかある場合は、状況に合わせてプラン変更も選択できるため、それも考慮すると自分に合う活動がより効率的にできるでしょう。
7. 自分の婚活目標を明確にする。
35歳からの婚活では、婚活目標を明確にすることが大切です。
- どんな結婚生活を送りたいのか。
- 仕事はどうしたいか
- 子供の有無など
- どんな相手を求めているのか。
- 家事への協力
- 子育てへの協力
- お互いの生活スタイルや時間を大切にしながら、ともに生活したいなど
現在、生き方が多様化する中、結婚もマストの選択肢ではなくなってきています。そんななか、結婚に向けて活動するには、目標設定も大切な点のひとつです。
もし、目標設定に不安がある場合やどのように検討したらいいかわからない場合は、無料相談の際に相談してみるといいでしょう。
8. 無料相談や体験を活用する
多くの結婚相談所では、入会前に無料相談ができます。これを活用して、相談所の雰囲気やスタッフの対応、自分との相性を確認しましょう。
実際に利用してみることで、カウンセラーやサービスの雰囲気がわかり、安心して活動を始められます。
まとめ
サポート内容や会員層、カウンセラーとの相性次第で婚活を成功に導くことは十分可能です。
ひと昔とは違い、30代後半+の女性の婚活も増えています。思い立ったらためらわずに活動することをおすすめします。自分に合った結婚相談所と婚活方法を見つけてください。
あなたの婚活が素晴らしい結果につながることを願っています!